お弁当教室

キャラ弁教室 キャラごはん教室

2011年11月 2日 (水)

高校授業2 にこにこハロウィン弁当

おはーざいます。

 

苺の筆箱の中の本来なら、消しゴムが入ってる場所に

 

「折れた鉛筆の芯まみれ」

  

 

とりあえず、見ないフリしました苺ママです。

 

 

まーね。アタシもコレクターなので気持ちは分からんでもないです。

ちなみにアタシは今、海外ドラマのDVDBOXを集めまくってます。

 

仕事から帰ってきて1日の最後の楽しみがDVD。

 

 

  

 

 

切ねぇ。

 

 

 

昨日は、昼間は高校の家庭科の授業でしたー^^

今回は、お弁当箱を忘れた生徒がいました。

 

まーね。

忘れたもんはしゃーない。 

 

  

 

「忘れた言い訳をオモロく言えたらええで。」

 

 

みんな。考えておくよーに!!←

 

 

忘れた生徒たちは、自分達でちゃんと考えて自作のお弁当箱つくってましたよー。

 

 

先週の授業のレポを忘れてたんでUPUP。

Img_2116

内容は「にこにこハロウィン弁当」

 

 Photo

  

みんなに、かぼちゃお化けのハンバーグの裏技を教えました。

 

みんな超真剣。

 

「今の子は・・・・」

って大人たちはみんな言うけど、

 

今の子って出来るんです。

  

Photo_2 Photo_3 Photo_4

ね。

 

誰一人不真面目にしてる子なんて居てへんよ。

女子も、男子も、先生も←w

みんな真剣。

 

 

ちょっと仕事してきます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年10月31日 (月)

11月キャラごはん教室のお知らせ♪手作りかわいいパスタ

もーにん。もーにん。

苺ままーにん。

  

 

無!理!矢!理!

 

 

みなさん。

ハッピーハロウィン!!!

 

ハロウィンが今日なのか、昨日なのかちょっと分からへんのやけど、

来年は、仮装してみようと思いました。←急やな。

 

 

ということで。

記事がたまりまくってるなう。なので、早速。

まずは、おかげさまで毎月恒例

 

苺ママのかわいいキャラごはん教室

 

のお知らせどぇす。

 

11

今月は・・・・♪

 

手作りショートパスタdeかわいいキャラごはん

 

↑の画像はイメージなので、もっと膨らませてわくわくして、ドキドキしてくださいっ。

 

生パスタのモチモチさ。

ショートパスタの可愛らしさ。

カラフルパスタの美しさ。

苺ママの優しさ。

 

存分に味わって欲しいです。ウフッ。

 

作るものとしましては、

☆カラフルショートパスタ(これは持ち帰ってもらいます^^)

☆ショートパスタを使ったメイン料理。

☆かわいいキャラおにぎり

☆旨すぎてすんません、スープ←笑

☆キャラキャラすいーつ。(これはちょっと時間の都合でシンプルになるかも。です)

 

です。

ちょっと豪華です。奥様。

作りたいもの、

食べてほしいもの、

たくさんありすぎて、2時間で終わるかどーか^^;

 

いつも、教室に来てくださる方を優先して先に、お申し込みを受けています。

お申し込みはおはやめに^^

 

11月11日(金)←ポッキーの日やw

パナホーム相生展示場

8名です。

ありがとうごございます!!

1名キャセルがでましたー。あと2名です。

 

11月14日(月)

パナホームしらさぎ展示場

あと6名です。

あと1名です。

 

時間  10:00~12:00

料金  2000円(材料費込)

持ち物 エプロン、お弁当箱、カメラ(必要な方)

ではではお申し込みは 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/1f184b0d169346

ここからここから

相生展示場 
〒678-0053
相生市那波南本町4-32
電話:0791-56-6587
  
しらさぎ展示場
〒671-1211
姫路市勝原区熊見96-9
電話:079-237-8746 
  
 
ではでは^^
来月も、みなさんにお会いできる日を楽しみにしてます♪
 
 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月25日 (火)

にこにこハロウィン弁当だよ。

おはよーござまーす。

 

文面からは全く伝わらんのやけど、

80パーセントの確立で風邪です。

 

黄色のベンザブロックです。

 

 

今日は今から、高校へ行ってきます^^

 

 

Img_2119

にこにこハロウィン弁当だよー♪

 

ではでは。

 

がんばろかー!!!

 

 

PS 昨夜女友達に電話して

あたし「アタシはどうなんや」 と。

友人「いやいや愛ちゃんは100パーセントやで」 と。

あたし「アタシはどこへむかってるんや」 と。

友人「いやいや愛ちゃんはそのままでええんや」 と。

 

超ウザイオンナでしたの。うふっ。

 

自分を見てくれてる。って人がいるって幸せですね。

ウザイんですけどね←w

 

ありがとう。黄色のベンザとKちゃん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月24日 (月)

キャラごはん教室レポ2~ハロウィンプレート~

こんばんねむい。

 

 

あっというまの休日が終わりましたー。

 

今週の休日もすっごい充実してたわー♪

今日は、半日試作品ばかり作ってました。

 

6品新メニューを作ったんやけど、

 

うん。

 

やっぱアタシ料理好きやわ。

 

 

 

最近ね、ってここ1週間ほどやけど、なんか納得できるほどのめり込めへんかったんです。。。

あほやと思われるかもしれへんのやけど、

新しい料理を作るときには、眠りにつくまで料理のことばーっかり考えます。

 

ただ、

 

調子ええとき、アカンときがあるんっすわ^^;

 

超めんどくさい奴やねんけど、そんだけ仕事にはいつも真っ直ぐでいようと心掛けてます。

 

 

ちょっとカッコつけましたが、何も作れへんときのアタシは

出来て2日目の口内炎ぐらいナイーブです。

 

 

では、

今月のキャラごはん教室の2回目のレポです^^

 

103

今回も、ご新規さまが^^!!

 

しかも、アタシと同じ歳!!

しかも、めっちゃキレイ!!

 

同じ28歳やのに、アタシはどこらへんで間違ったんか分からんくらいキレイな方でした^^

たぶん、小学2年のとき嘉門達夫の「鼻から牛乳」にハマって、

給食中に、目の前の男子を笑わせて「生☆鼻から牛乳」を実験したあたりから、間違ってたんかもしれへんなぁ。

 

104

今回は、海苔巻きを使ってるんやけど、海苔巻きは朝、教室前にアタシが作りました。

 

こう見えて、海苔巻き作るん好きなんです。

妹達のお弁当にも、海苔巻きはよく入れます。

 

 

(他にオカズ入れんでもええからってことはヒミツ。)

 

105

教室全体に、カボチャシフォンのあま~~い香りに包まれながら

プラスのオーラ満載の生徒さん達と作る料理は、最高です。

 

いつも来てくださる生徒さんがね、仕事も忙しいのにほぼ毎月来てくださってるので

「仕事も忙しいのに、無理しんといてね」

って言うと

「月に1回の楽しみやからねー!!」

ってさ。

  

惚れるやん。

 

これからも、

もっと

もっと

がんばっていこう。

 

 

ということで、明日からまたハードな1週間が始まりますが、

  

DVDの返却日にだけ注意してがんばりましょう。←アタシ。

 

Img_0626

すんげーキレイな入道雲。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年10月17日 (月)

苺ママのキャラごはん教室☆ハロウィンプレート1☆

こんばんは。

 

人生初。

足ツボをしてもらった苺ママです。

 

 

超痛かったんやけど、「痛い」って言うたら担当の人のプライドを傷つけてしまいそうな感じがして言えなかった超心優しいバファリン苺ママです。

 

 

 

終わった後、担当の方が

 

 

 

「ものすごい胃腸が悪いみたいやけど痛くなかったんですか?」

  

 

アタシ「いやー痛かったです。」

 

 

 

 

 

「でしょうね!!!!言うてくださいね!!!」

  

 

 

痛みを必死で堪えたアタシに幸あれ。

 

 

さて。

この2連休はものすごい充実してました♪

 

 

お風呂やさんへ行ったり、

またコスモス見に行ったり、

たくさん寝たり、

料理がんばってみたり、

人生ゲーム買ってみたり。

アタシって幸せやなぁー。うん。

 

今日は、今月の教室のレポを紹介ドットコム。

 Img_1634

今月のキャラごはん教室は、

ハロウィンプレート 

 

写真には載ってへんけど、かぼちゃのシフォンケーキも焼きましたよー

 

今回も

かわいいPOINT

おいしいPOINT

満載ですですです。

 

102

今月も、生徒さんがお友達を連れて来てくれてね(;´Д⊂

 

今月も、楽しみに来て下さった生徒さんたちに恵まれてね。。。 

 

ホンマ、 

ありがたいなぁ~

 

アタシ一人やったらなーんも出来ひんからね。

こうやって、たくさんの人に恵まれて幸せモノなんです。

アタシも、料理でみなさんを幸せにできたらなぁー

って思いながら毎回の教室のレシピを考えます。

 

生徒さんの笑顔を見るとホッとします。

 

10  

見て見て↑↑

 

みなさん、すっごい可愛いプレートやね。

 

この日の為に、お皿もハロウィン用^m^

神戸で一目惚れで買ってきました♪ 

お店で買って他のお店も回ってウロウロ。。。

 

重たくて重たくて腕がたくましくなりました。 

 

だから、アタシの二の腕がご立派なのは、このせいです。あしからず。

 

 

あと1回教室があったんやけど、写真はまだカメラの中(笑

 

 

オチは見つかりませんが、

きっと、幸せと一緒で、

そのへんに転がってるとおもいます。

 

どうぞ、オチを見つけてください。←人任せ。

 

 

 

PS オセロ 8勝19敗なう。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年10月13日 (木)

家庭科のじかん1時間目。

おはようござます。

 

堀ちえみが再・再婚って。

どーよ。

 

子供が7人居てて彼氏居てたて。

どーよ。

 

子育て、家事、仕事、恋愛の時間割を教えて欲しいです。←真剣。

 

アタシの時間割

子育て、家事、仕事、カメラ、DVD、オセロ。

どこ削りゃええんよw

 

 

 

ということで、昨日は更新すると言いながら、寝ちゃってごめんなさい。

 

今週は夜まで仕事やねんけど、もう、20時くらいから眠くて眠くて。

また仕事が終わるまで、愛しさと、切なさと、眠たさでがんばりました。

 

家帰ったらもうww目は半開き。

 

 

ということで、家庭科のじかんの画像です。

 

Img_1996

作ったお弁当は↑これね。

 

チキンナゲットも作りました♪

 

生徒たちに

「チキンナゲットを揚げるのをやってくれる人ー」

って言うと、率先してやってくれました。

 

普段から料理が好きなコ。

お調子者のコ。

興味深々のコ。

丁寧にするコ。

じーっと見て覚えようとしてるコ。

 

Photo

 

たかが、卵焼き。 

されど、卵焼き。

卵焼き1本作るのにも、極意があります。

 

それを、すんなり聞き入れて出来てしまう生徒たち。

 

 

 

アタシの教え方がいいんですね。そうですね。

 

2

女子はね、

とりあえず、

ブタさんのひとつ、ひとつを丁寧に仕上げます。

「こうやったら、かわいい」

「こんな風にしても、かわいい」

「君、かわうぃーね。(チャラメガネ)」 

 

 

先生方、たくさん手伝って頂きありがとうございました。

先生のサポートのおかげで今回、怪我もなく無事に終えることができました^^

また、殻付き落花生を一緒に食べましょう!!!(笑

 

 ではでは、

今日も今から仕事してきます。

夜までガンガリガス。

その前に、yahooオセロだけします。

 

みんなのお弁当でさよならー

 

Img_2016 Img_2017 Img_2020 Img_2023 Img_2024 Img_2025 Img_2026 Img_2027 Img_2028 Img_2029 Img_2031 Img_2030

ごめん!!!!1人撮れてへん!!!ほんまごめん><

 

 

 

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年10月12日 (水)

太子高校。家庭科のじかん。

OHAYOー

 

昨日は更新できませんでした。

 

 

 

 

YAHOOオセロに夢中で。夢中で。←

 

アタシね。

オセロがずっと得意やったはずやのに、

昨日はずーっとボロ負け。

 

誰か、オセロに勝てる技を10文字ぐらいでおしえてください。

 

 

 

昨日は、ほんまにたっくさんの友達からお祝いや励ましのツイッターやメールや電話をいただきました。

なんかね。

 

アタシの仕事って、アタシは誇りと自信をもってるんやけど、

ま。

普通なんよ。

料理教室やからね。

 

そんな、アタシのことを、心から喜んでくれる友達。

 

泣けてくるわ。

こんな嬉しい事はないです。

 

 

どうやって恩返ししたらええんかいつもわからへん。

 

 

高校の授業は、ものすっごくよかったです^^

生徒たちは、きちんと挨拶ができるし、ちゃんとお礼も言える子達でした。

 

挨拶やお礼が言えるってね。

当たり前かのように思うけど、出来ない大人のが多すぎるとアタシは思うん。

 

あと、すっごくまっすぐ。

 

アタシの18歳の頃なんて、大人に反抗ばっかしてたクソガキやったからね。

 

生徒たちは、アタシの事をどう思ったかは分からへんのやけど、

アタシが今まで歩んできた道は、情けないよ。

みんなの前にこうやって、立つまでにはいろんな人に頭を下げて、たくさん悔しい思いもしたし、惨めな思いばっかしたよ。

 

せやから、クソガキは「普通」になるまでに、試練が腐るほどあったよ。

 

って話もしました。

飾った言葉が見つからなくて、普段のアタシのまんまで喋ったんやけど、こんなにまっすぐな子達なので、なにかこころのどこかに置いてくれたらええなぁ。

 

もちろん、料理の話もしたよ^^

 

「料理は人を絶対に幸せにできる」

 

 

もーね。

みんな一生懸命。

女子も男子も個性があって素晴らしい!!!

 

出来上がったキャラ弁を嬉しそうに見せてくれた、生徒たちがホンマに輝いてました。

確かにこの子達は、大人でもない。せやけど子供でもない。

背伸びもしたいし、それがまた恥ずかしいし。

 

ただ、アタシが授業も1回目やし、みんなの事を分かったような口をきくのもアカンのやけど、

ものすごい光ってました。

 

 

 

で。はよ写真見せんかいって?←笑

  

 

まだ、PCに取り込んでへんから夜ね。

 

ごめんね。

 

 

 

YAHOOオセロしてたからね。

角を全部取られてばっかで、泣きそうやったからね。

勝つまでやってたら、ずっと負けてたからね。

 

 

では、はたらいてきまーす。

 

 

 

こないだ田んぼで、初焼き芋をした画像でドロン。

Img_1761

Img_1740 Img_1745

Img_1736

熱かったね。

甘くなかったね。←w

バター乗せると激ウマ。

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年10月11日 (火)

明日から、家庭科の先生です。

まいどーです。

 

昨日、1年ぶりに占い師さんのところへ行って来ました。

 

全体的なものをみてもろたんやけど、

 

ちょうど1年前。

結婚運・恋愛運は死神が出てて、0パーセントやったんよね。

 

 

 

この1年。

 

 

 

素敵なイケメンが現れ・・・・・

 

 

 

 

 

 

  

  

ることもなく(笑

  

まぁね。

仕事への志や、意欲やら、アタシなりにこの1年間は変化の1年でした。

 

仕事の方も、すごく良くなってるみたいでした。

苺との、関係も相変わらず良いみたいです。

 

ほんま、なんでこんなに当たるんやろ。

ってくらいズバリです。

 

 

そう。

去年、死神が出たあたしの恋愛運。

 

 

 

 

 

なんと!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

今年もZE----RO-----!!!

 

 

おもろいね。

こんなオチ望んでへんのにね。

 

占い師さんいわく、

 

 

 

「ひとりでええやん。正直、いらんやろ。」

 

ってさ。 

 

 

  

そうか。

アタシ。尼になろう。

   

 

 

Img_1994_2

 

前置きがくそ長いのが、このブログの長所であり、

 

 

まぁ、長所なんですが///←え

実は、アタシ。

明日から、公立高校の選択授業で家庭科の講師をします。

 

イヒヒ。

高校の先生です。てへ。

 

 

エロイ言い方すると、女教師。

 

 

ドキドキです。

いつもは、ママさん達を教えているんやけど、高校生は、初です。

超たのしみです。

 

どんなキャラでいこうか悩んでます。

 

1.赤ジャージ・ヤンクミ

2.GTO・鬼塚

3.王道・金八先生

4.まさかの尾木ママ

 

 

超ふざけているようにも思えますが、

保護者の方々。

先生方。

生徒たち。

安心してくださいね。

 

Img_5579

至って、フツーの女です。

 

 

明日からよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

苺ママのキャラごはん教室のお知らせ☆絶品ハロウィンプレート☆

毎DO!!

 

 

足の筋肉痛がハンパねぇ。

 

 

どーも。

運動会でリレー走りきった苺ママ28歳です。

 

 

階段を一段飛ばしで上ると、今まで発したことのない声が出ます。

お試しあれ。

 

 

なんか今月はバタバタして遅くなりましたが来月のキャラごはん教室のお知らせーです。

 

Photo

ハロウィンですね。

 

10月なんでね。

ちょっと↑の画像は、ハロウィンのお弁当やねんけど、今回の教室は

「絶品☆ハロウィンプレート」

です♪

 

今回も、何度も何度もデザインやレシピを考えて作ってます。

 

まだ、9月なのにハロウィンの試作を食べてる苺はもう、なんの季節か分からなくなっとりまっせ。

 

今回も、もちろん毎日のキャラ弁、お弁当にも使えるネタもあるので是非遊びにきてくださいねー^m^

あと、スイーツやね♪

 

個人的に、教室で作るスイーツは完全にアタシ好みです(笑)

アタシが、食べたいもの、作りたいものをセレクトしとります。

リクエストなんかあったら、どーぞ、どーぞ^^言うてください。

 

作れへんもんは華麗にスルーします。

 

 

☆10月7日(金曜日)

パナホーム相生展示場 

あと1名です!!

  

☆10月14日(金曜日)

パナホームしらさぎ展示場

ありがとうございます!!満席になりました。

1名キャンセルがでました!!

 

時間  10:00~12:00

料金  2000円(材料費込)

持ち物 エプロン、お弁当箱、カメラ(必要な方)

ではではお申し込みは 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/319d9998166070

お電話でもお申込みができますー^^
相生展示場 
〒678-0053
相生市那波南本町4-32
電話:0791-56-6587
  
しらさぎ展示場
〒671-1211
姫路市勝原区熊見96-9
電話:079-237-8746 
 
 
 
 
では、来月は、ちょっと早めの教室になっちゃいますが、一緒に楽しくお料理しましょー!!
 
 
では、寝ます。
 
 
おやすみんこ。
 
 
  
 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月 9日 (金)

かわいい運動会弁当教室 レポー(追記UP7)

更新止まってごめんなさいー。

 

昨日は、苺と一緒にベッドに入ったら、気付いたら朝でした。←おまけにちょっと寝坊。

  

最近は、来月からちょっといつもとは違った仕事が始まるので、そのための内容を煮詰めて、煮詰めて、煮詰まりまくってます。

これ以上煮詰まると焦げちゃうので、そうなる前にみなさんに相談して協力してもらいます。←強制。

 

 

では。

こないだの運動会のお弁当教室のレポです。

 

Photo

じゃーーーーーん。

 

残り物ZEROです。

 

今回の教室も有難いことに満席でした。

ほんま、感謝です。

 

 

今回のPOINTは、

 

  

 

 

「私こう見えても、そろばん4級です。」

 

 

  

 

 

あ、すみません。

「簡単で、大量生産できて、可愛くて、美味しくて、オシャレな運動会お弁当。」

 

うん。贅沢なお弁当。

 

 

Photo_2

 

 

 

ごめん、仕事いってきます。

帰ったら、ぜったいに追記で記事かきます。

ばいばい、

  

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

追記

 

ただいまーです。

仕事終わりに婚カツメンバーとドラッグストアへ行ってきました。

 

 

2人とも、柔軟剤を買いに。ね。

 

 

 

なんだか主婦みたーい。(はぁと)

 

  

 

 

 

あ。アタシら主人がおらんかった。

 

 

ではつづぅきです。

 

 Photo_3 

今回は、

「アレもしたい」

「コレもしたい」

「これも作りたい」

ってなってしもてね。

 

いつもの教室より、ちょこっと工程が多くなりました^^;

 

Photo_4

写真を撮り損ねてます。すんまそん。

 

 

今月は苺も小学校で、はじめての運動会。 

どんなお弁当にしよっかなー。

 

 

その前に、今日の晩御飯何にしよっかなー。

 

 

 

 

その前に、この記事のオチ何にしよっかなー。

  

 

 

PS 今日の晩御飯は、ミラクル激旨、サバの塩焼き。(盛ってみた系)

 

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧