一言日記

2011年11月 1日 (火)

ひとりごと。

おはようです。

 

昨日、大好きな近所のおっちゃんが亡くなりました。

 

いつもニコニコしててね。

「愛ちゃん愛ちゃん」っていつも気にかけてくれてね。

マサヒロが毎朝、喫茶店行こうって誘いに行っても喜んで来てくれてね。

アタシを見かけるとどこでも手を振ってくれてね。

誰からも愛されるおっちゃんでした。 

 

うん。

ずっとずっとこのままなんやと思ってました。

 

やのに。人はなんで死んでしまうんやろう。

  

 

昨日は、顔を見に行ったんやけど、優しいまんまの顔で眠ってました。

 

涙もとまらへんし、思い出もとまらへん。

 

 

おっちゃんの奥さんがね、泣いてるんです。

アタシ、目の前で泣いてる人がいてるのに、なにも出来ませんでした。

 

泣くしか出来ないこの無力さ。

 

 

 

おっちゃん。ありがとう。

マサヒロと仲良くしてくれてありがとう。

苺のことも可愛がってくれてありがとう。

アタシ達家族と出会ってくれてありがとう。

 

 

暗くてごめんよ。

暗くないからね。

いつものアタシだよ。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月31日 (月)

いつのことだか、思い出してごらん。

なんとなく、

去年の今頃って何してたんやろなぁー

って思ってね。

 

 

 

 

 

 

思ったんですっ←w

 

こんなとき、ブログや日記ってええもんやね。

 

すぐに去年のアタシが見つかりました。

 

これこれ。 

  

ちなみに一昨年2009年のアタシ。

これこれw

 

一昨年も、 

去年も、

今年も、

  

相変わらず自虐ネタばかりのアタシですね。

来年の今日のアタシは、

 

「福山雅治似のイケメン男子とのお惚気話。」

 

っていう感じの記事しか書きませんから。

 

Img_6021_853x1280  

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年8月24日 (水)

結局なにが言いたいんか。

こんばんみん。

 Img_0419

こうみえても、習字が好きです。

 

6級ですけど習字が好きです。

 Img_0422

Img_0420

昔から国語の先生には

「あいちゃんは、字も個性的やね。」

って言われてました。

 

昔から

「個性的」って表現を

プラスにしか捉えておりませんけどね。

 

 

 

お腹がキューってなってます。

これが、胸やったら確実に「恋」やのに。

 

今は完全に「腹痛」です。

  

今日は、キャラスイーツ教室でしたん。

たっくさんの方が参加してくださって、ほんまオモローな一日でした♪

 

なんかね。

 

アタシは自分で「先生」というものには向いてへんと思うんね。

学生の頃、授業中の先生の話って

「どんだけおもろないねん。」

って思てました。←先生、ゴメンナサイ。

 

あの頃は、まさかアタシが「先生」って呼ばれるなんて思ってもみなかったし、

「教える」っていう難しさなんて知りもしませんでした。

 

もし、時間が戻るんやったら、あの頃のアタシに会って、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

吊るし上げ。

 

 

 

「先生」と呼ばれるようになってもう3年。

 

最初は自分の無力さにただただ情けなくなって嫌でしかなかった「先生」。

今は、「教える」じゃなくて「伝える」ってことの楽しさに変わりました。

 

アタシには「教える」ことは出来ひんのんです。

でも、作ることの楽しさは「伝える」ことが出来ます。

 

って前置きでめちゃくちゃ語りましたが、お腹の痛みは取れてません。

 

 

Img_0373

お腹の痛みはとれませんが、

アタシ、スパイダーマンになったんですの。イエイ。 

 

ちょっとお手洗いに行ってきます。

戻ってから記事を書きます。

 

 

 

 

戻らなかったら・・・ 

 

 

 

 

 

トイレの中で神様にお願いをしていると思ってください。

 

ばいなら。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年8月17日 (水)

残暑お見舞い申し上げます。苺ママ

おはよーざます。

Photo_2

きゃん。

いちごかわいー。 

    

最近、苺の将来の夢が変わりました。

 

 

 

 

 

こないだまでは

「ニート」

やったんやけど(笑)

 

 

「歌手」

らしいです。

 

歌手になって、

「イケメンパラダイス」

に出演するんですってー。

 

 

 

 

Img_0274

お仕事用の残暑見舞いです。

なかなか気に入ったよー!!

 

  

昨夜も寝苦しかったー。

 

 

1時間おきに苺が

「暑い」

って起きてくるんです。

 

うちわで扇いで、

タオルを濡らして体拭いて、

扇風機をつけても、

 

「おかーさん。。。

むちゃくちゃ暑くて寝れん(ノ_-。)」

 

アタシは暑くても眠さ優先やけどねー。

あー眠い。

 

 

んじゃはたらいてきまーす。

 

 

 

8月23日&26日「キャラスイーツ教室」「かわうぃー運動会弁当教室」はコチラ☆

9月5日「オシャレ☆かわいい運動会弁当教室」はこちら☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年7月24日 (日)

TOP変えました☆~乙女編~

夜分遅くにこんばんは。

地デジ最後の日更新です。

 

地デジ最後の日にちなんで

ブログのTOPを変えました。

 

携帯からいつもご覧の方々。

是非、是非、

PCからご覧くださいませ。

 

なんてったって、地デジ最後の日ですから。

 

 

 

ちなみに、

 

 

  

 

全っ然

地デジと関係ありませんから。

 

 

とりあえず、

 

 

 

 

 

ロキソニンは効く。

 

 

PS 頭痛にも効くよ!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)

子育て論。

こんばーす。

 

 

 

 

心が寛大な人の中で育った子は、我慢強くなり、

励ましを受けて育った子は、自信を持つ。 

 

褒められる中で育った子は、いつも感謝することを知る。

公明正大な中で育った子は、正義感を持つ。

 

思いやりのある中で育った子は、信仰心を持ち、

人に認められてもらえる中で育った子は、自分を大事にする。

 

仲間の愛の中で育った子は、世界に愛をみつけます。 

 

 

 

いつも、

いつも。

忘れないように。

Img_6359 Img_6360 Img_5523

 

 

素敵な言葉やね。

 

 

 

PS 中途半端に夕方から寝てしまって、全然眠れない暇人より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月11日 (水)

がんばれ東日本!!弁当  真面目なおはなし。

こんばんはー!!!!

今日もホンマ疲れました。

朝から、夜まで仕事でした。

休憩時間内に、お弁当の打ち合わせにも行って、

晩御飯すら作れへん始末。

  

仕事は大好きで、大事。

でも、母親であることを忘れがちになる。

 

アカン。アカン。

暗い。暗い。

臭い。臭い。

 

 

 

 

って誰が臭いねん。

 

 

なんとなく、前置きが決まったところで、

今日は、真面目なお話。

 

99パーセント不真面目なアタシやけど、

1パーセントだけ真面目な部分を出します。

 

かなりレアなので、たまたま見れた君達。

ラッキー、ウッキー、ハッピッピやね。←調子乗りすぎ。

 

今日、5月11日。

あの恐ろしい、東日本大震災から2ヶ月目。

テレビの向こうで、一体なにが起こってるんか正直、分からんかったです。

 

ただ、

たくさんの家が流されてて、

たくさんの人が亡くなって、

たくさんの人が泣いてました。

 

なにも、出来ひんこの無力さ。

なんて表現すれば、伝わるんやろう。

「がんばれ」

って言葉が、無責任なような気がして、ずっと言えませんでした。

   

アタシにできること。

 

やっぱり、アタシには

「キャラ弁」と「ブログ」

しかなかったです。

 

一人でも、アタシのお弁当で、癒されてくれればいいなぁ。

 

アタシは、テレビを通して、被災地の方々にたくさんの感動をもらいました。

アタシなんかより、ずっと年下の子達の懸命な姿。

被災地の方達の笑顔。

強いです。ホンマ、頭上がんないです。

 

Img_6227

アタシの仕事は、可愛いお弁当を作ることです。

  

遠い関西から、いっぱい、いっぱい応援してます。

一人でも、元気が出るような、お弁当を作り続けます。

 

被災地の子供達がみんな笑顔になりますように。

 

Img_6216

 

 

  

 

がんばれ!

 

がんばれ!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

ぶっちゃけますけど。

こんばんはー^0^ 

 

苺ママ一日で多いフレーズランキング(苺ママ調べ)

 

1.眠い。

2.眠たくなってった。

3.眠くない?

 

基本、相当眠いみたいっすね。

最後は同意まで求めてるぐらいやもんね。

 

前記事で、コメントありがとうございます。

 

らしくないようで、

らしい記事です。

 

今日ね、、、

2ヶ月ぶりに美容院「あひるのたまご」に行ったんです。

 

I LOVE 茶髪。

やけど、ちょっと落ち着かせたくなって染めに行ったんやけどね。。。

 

 

 

アタシ。

 

 

ハゲがあるそーです(笑)

 

 

円形なんとかってやつですかね。

大きさはそんな大きくないみたいやねんけど、

過度のストレス。らしいね。

意外とモロいんやね。

 

オーナーちゃんも、このアタシがハゲるぐらいのストレスを抱えてることにものすっごい心配してくれてね。

うーーー

泣きそう。

 

時期からして先月から最近の間らしいんやけど

まぁ、ホンマにいろいろあったんですわ^^;

  

まさかアタシがハゲ!!!

しかも2箇所!!!!

7個出来たら、ドラゴンボールやーん

 

って、やかましいわ!!!←激レア!ノリツッコミ。

 

そのうち、みんなにバレバレのヅラ付けて、

「この人おもいっきりヅラやんwwでも言えへんし!!」

って思わせてやるんだっ。

 

アタシは、ハゲてもずっと笑ってやるぜ。

3年前、覚悟を決めてからの「今」やねん。

 

 

がんばれ。アタシ。

がんばる。アタシ。

 

 

あー暗いね。

キャラ弁ブログで、「ハゲ」を語った人いてるんやろか。

産まれて初めて、YAHOO検索で「禿げ」って検索したわ。

 

ごめん!!

今日はキャラ弁記事にする気分やないですー。

 

子供達の笑顔でお別れーです。

Img_5416

Img_5409 Img_5448 Img_5472

やっぱ、この子達の笑顔をみると、元気でます。

 

Img_5491

アタシ、なにを悩んでたんやろ。

 

今日はもう寝ようかな。

最後は、素晴らしき体育座りで、ハゲすみなさい。 

Img_5432_1280x853

 誰がハゲやねんwww

苺ママの☆キャラごはん教室☆

開催中ーデス。是非是非是非。

こちらから。

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

見てくれたらうれしいです。

こんばんは。

 

本当に、本当に辛すぎる現実です。

みなさん、どうか、どうか無事でいてください。

 

日が経つにつれて、被害の大きさに涙がとまりません。

 

報道では一部の被害者の方達のインタビューが放送されてました。

涙しか出てきません。

 

私のブログなんかを見てる人は本当に少ないんですが、

昨日、久しぶりにツイッターを見てみると、本当世界中の人達が心配してくれているつぶやきもありました。

もし、被災されてる方の目にとまってくれれば。。。と思います。

 

 

国連からのコメント

「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。

今回は国連が全力で日本を援助する」

  

昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら

とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。

こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。

心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。

 

ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が

寒いから敷けって段ボールをくれた。

いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。

 

サントリーの自販機無料化。softbankWi-Fiスポット開放、

いろんな人達が全力で頑張っててそれに海外が感動・協力してる。

海外からの援助受け入れに躊躇したり自衛隊派遣を遅らせてたりしてた

阪神大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。

 

2歳の息子が一人でシューズを履いて外にでようとしていた。

「地震を逮捕しに行く!!」とのこと。

小さな体に宿る勇気と正義感に力をもらう。

みなさん、気持ちを強く持ってがんばりましょう。

 

1時間の道のりを歩いて帰るときに、トイレのご利用どうぞ!と書いた

スケッチブックを持って、自宅のお手洗いを開放していた女性がいた。

日本って、やはり世界一暖かい国だよね。あれ見た時は感動して泣けてきた。

 

千葉の友達から。避難所でおじいさんが

「これからどうなるんだろう」ともらした時、隣にいた高校生くらいの男の子が

「大人になったら僕らが絶対に元にもどします」って背中さすっていったらしい。

大丈夫。未来あるよ。

  

"Operation Tomodachi"

米軍による救援活動作戦名

ほんの一部ですが、ツイッターで見つけたつぶやきを集めました。

 

ニュースでも流れていたんですが、世界60カ国以上が援助を申し込んだそうです。

北方領土や、尖閣諸島で問題になってた国も、すぐに駆けつけてくれています。

 

 

生きててください。 

 

私が出来ることは、ホンマ小さなことで、不甲斐ない気持ちになります。

 

世界中から励ましの写真やイラストをみつけました。

数が多すぎるのでリンクはっときます。

 

あと、イギリスのインディペンデント紙です。

 

001

 

はやく夜が明けますように。

これ以上尊い命が犠牲になりませんように。

 

生きていてください。

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

地震災害伝言板のご案内。

 

こんばんは。

 

今日、仕事帰りにキャデさんからの電話で地震・津波の事を知り、急いで家に帰ってテレビの前で固まりました。

怖くて、怖くて、怖くて、。。。

 

みなさん。大丈夫ですか?

みなさんの家族・大切な人・友達は大丈夫ですか?

 

私も、小学生の頃、阪神大震災を体験しましたが、余震がくるだけでも本当に怖かったのを覚えています。

今回の地震は阪神大震災の180倍だそうです。。。

 

現時点で200名以上の死者が確認され、数百名の行方不明者もいらっしゃるそうです。


ご冥福をお祈りすると同時に、他の方の無事をお祈り申し上げます。

 

こんな事しかできなくてごめんなさい。

今現在、電話が繋がりにくい状態が続いているそうなので、

携帯3キャリアの災害伝言板サービスなどをまとめてみました。

NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
 PCからメッセージを確認する場合はこちら。

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認はこちら

ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
 安否情報の確認はこちら。

NTT東日本
→ 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

ウィルコムの災害用伝言板
→ ウィルコム端末からのアクセスはこちら
 他社携帯やPCからのアクセスはこちら

イー・モバイルの災害用伝言板
→ アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
 安否確認はこちらから

  

こんな状態で私のブログを見ている方はいらっしゃらないと思いますが、もしこの記事を見てくれた方の役にたてばなによりです。

とにかくみなさんの無事を祈ってます。

 

苺ママ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧