キャラ弁教室レポ!!みつばっちくん弁当
おはよんさま。
ニュースや週刊誌等で連日
「チェーンメールに気をつけてください。」
と言ってます。
インタビューでも
「チェーンメールが来た」
って人はめちゃくちゃ多かったです。
アタシんとこ
ひとーーっつも来ませんけど。
関西やからかなぁ?
と思ってたんやけど、ツイッターで愛媛の文化人キャデ姐も「来てる」って書き込んでありました。
チェーンメールどころか、仕事以外で誰からもメールが来ません。
どーゆーことでしょうか。
ツイッターでたくさんのフォローありがとうございます^^
このブログ以上にどうしようもないツイッターですが、箸休め程度にご覧ください。
ここ最近、有難いことにキャラ弁教室が続いてます。
キャラ弁教室1回につき
下準備、レシピ作成、試作品つくり、打ち合せ
おまけに、今仕事場の人が少なくて夜まで出勤してます。
充実した毎日なんやけど、どうしてもブログを書く時間が取れません。
楽しみにしてくださっている方にはホンマ申し訳ないです。
遅れたんですが、今月は初めての場所で教室をさせてもらうことが多かったんやけど、兵庫県の高砂のパナホーム展示場さんで♪
普段から、料理教室などいろんな教室をしてるそうです。
なんせ、この展示場。でっかい。
でっかいどう。
こんな親父ギャグも華麗にスルーできるぐらいでっかいんです。
2階には、シアタールームがあってね。
壁一面のスクリーンで映画が見れるっていうね。
しかも、ベランダも、でっかいどうで、ドッヂが出来るっていうね。
しかも、家ん中にエレベーターがあるっていうね。
ここにネズミのぬいぐるみがおったらまさに夢の国。
今回作ったおべんとうです☆
旨過ぎるオカズも伝授。
いつも、オカズは何を作ろうか迷うんやけど、
アタシがずっと食べたい一品。
これに決定♪
生徒さん達とは、はじめましてやったんやけどね、
ごっっっっついフレンドリーに接していただきました。
みんな地居さんですがね。
今回はレシピ用写真に写ってませんが、
☆苺ママ春のツボ隙間おかず☆
を伝授しました!!
むちゃくちゃ可愛くて、簡単です。
じゃじゃじゃじゃん。
ぎゃん!!!!
アタシの大好きなみつばち弁当です。
なんか、元気なるでしょ?
参加されたみなさん。
本当にありがとうございました!!!!
次は5月20日です☆
またお会いできることを楽しみにしてます^^
あ。今メールの着信音がなりました。
とんでもなく
いかがわしい内容のメールでした。
どーゆーことでしょうか。
では。働いてきます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)