« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月31日 (木)

キャラ弁教室レポ!!みつばっちくん弁当

おはよんさま。

 

ニュースや週刊誌等で連日

「チェーンメールに気をつけてください。」

と言ってます。

 

インタビューでも

「チェーンメールが来た」

って人はめちゃくちゃ多かったです。

 

 

 

 

 

アタシんとこ

ひとーーっつも来ませんけど。

  

 

関西やからかなぁ?

と思ってたんやけど、ツイッターで愛媛の文化人キャデ姐も「来てる」って書き込んでありました。

 

チェーンメールどころか、仕事以外で誰からもメールが来ません。

 

 

 

どーゆーことでしょうか。

 

 

ツイッターでたくさんのフォローありがとうございます^^

このブログ以上にどうしようもないツイッターですが、箸休め程度にご覧ください。

 

ここ最近、有難いことにキャラ弁教室が続いてます。

キャラ弁教室1回につき

下準備、レシピ作成、試作品つくり、打ち合せ

おまけに、今仕事場の人が少なくて夜まで出勤してます。

充実した毎日なんやけど、どうしてもブログを書く時間が取れません。

楽しみにしてくださっている方にはホンマ申し訳ないです。

 

遅れたんですが、今月は初めての場所で教室をさせてもらうことが多かったんやけど、兵庫県の高砂のパナホーム展示場さんで♪

 

普段から、料理教室などいろんな教室をしてるそうです。

 

なんせ、この展示場。でっかい。

でっかいどう。

 

こんな親父ギャグも華麗にスルーできるぐらいでっかいんです。

 

2階には、シアタールームがあってね。

壁一面のスクリーンで映画が見れるっていうね。

しかも、ベランダも、でっかいどうで、ドッヂが出来るっていうね。

しかも、家ん中にエレベーターがあるっていうね。

ここにネズミのぬいぐるみがおったらまさに夢の国。

Img_4013

今回作ったおべんとうです☆ 

旨過ぎるオカズも伝授。

いつも、オカズは何を作ろうか迷うんやけど、

アタシがずっと食べたい一品。

これに決定♪ 

 

生徒さん達とは、はじめましてやったんやけどね、

ごっっっっついフレンドリーに接していただきました。

 

 

Photo

Photo_2

みんな地居さんですがね。

 

Img_4183

今回はレシピ用写真に写ってませんが、

☆苺ママ春のツボ隙間おかず☆

を伝授しました!! 

 

むちゃくちゃ可愛くて、簡単です。

Img_4187

じゃじゃじゃじゃん。

Img_4189 Img_4190 Img_4191 Img_4193 Img_4194 Img_4195

ぎゃん!!!!

 

アタシの大好きなみつばち弁当です。

なんか、元気なるでしょ?

 

参加されたみなさん。

本当にありがとうございました!!!!

次は5月20日です☆

またお会いできることを楽しみにしてます^^

  

 

 

あ。今メールの着信音がなりました。

 

 

 

 

とんでもなく

 いかがわしい内容のメールでした。

  

 

どーゆーことでしょうか。

 

では。働いてきます。

 

 

 

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月28日 (月)

苺の卒園式。

こんばんはー。

 

おひさしぶーりんです。

ちょっと忙しかったんです。

もう、この言い訳毎月言うてるわ。

 

妹の卒業式に、女子会に、キャラ弁教室に、苺の卒園式に、私生活でエライ事にもなってたんです。 

順番に記事にしますので、心躍らせて待っててください。

 

っていうかね、最近ツイッターばかりしてます。

「苺ママのもっと!!」

が知りたいってくらいアタシの事を好きなあなた。フォローしてください。

ただ、ツイッターはこのブログ以上に普段のアタシのまんまなので、キャラ弁の話はどこ探してもでてきません。

 

今日は、苺の卒園式を。

 

Img_4556

5年間の保育園生活も終わりです。

5年間の保育園生活ではじめておめかしをして保育園へ行きました。

 

髪をコテで巻いたんやけど、いつもの寝起きのぐちゃぐちゃヘアと変わらない件。

 

Img_4580

スライドショーでは、普段アタシが見ていない苺の笑顔や、素顔。

 

卒園児達が歌い始めたら、もう、、号泣よ。

アタシは、この5年間、一人で苺を育てたなんて思ってへんのです。

っていうかね、思えません。

 

先生がいてくれたから、苺はこんなに大きくなれました。

 

まだ、不安定に歩き始めた1歳になる頃に苺は保育園へ通い始めました。

ずっとずっと泣いてばかりで、アタシも、苺を保育園に送ってから泣き続けました。

 Sany0128_2

制服もおっきすぎたね。

休みの日は今まで以上にくっついてきた苺。

Photo Img_1680_1280x853_2 Img_2792_2 Img_7012 Img_4885 Img_4605

苺がいたから、今のアタシがいます。

この5年間。苺には、楽しいことばかりではなかったはずです。

アタシのせいで不安でぐっすり眠れなかった時期もありました。

2人で抱き締めあいながら泣いたときもありました。

不安な夜は手を繋いで寝ました。

 

こんな小さな苺に、アタシは何度も何度も助けられて、励まされてきました。

 

保育園の先生にも、ときには厳しく指導も受けました。

5年間の記憶はここでは、書ききれんくらいの思い出ばかりです。

 

先生。本当にありがとうございました。

 

また明日からも保育園のバスを待ってしまうアタシがいます。

それくらい、大好きな保育園。

たっくさんの思い出、ありがとう。

 

Img_4604

ほんまに、おっきくなったなぁ。。。

 

Img_4625

Photo Photo_2

どうか、この子達の笑顔が絶えませんように。

 

Img_4653

いちご。

いちごには、当たり前でおかーさんの言ってることが分からんやろうけど、

こんなに成長してくれたいちごにとても感謝してるんやで。

いつも、まっすぐに。いつも、笑顔で。

この日を迎えれたことに感謝します。ありがとう。

Photo_3

アタシの大好きな男の子と(ハァト)

  

 

卒園式のとき、

在校生(年少さん)が歌を贈ってくれました。

 

 

 

あれ。

 

 

 

 

なんで苺も歌ってんねん。

 

Img_4686

苺。

卒園

おめでとう!!!

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: 

☆3月のキャラ弁教室・キャラスイーツ教室

受付中ーー!!詳しくはこちら!!

 

☆4月3日に大阪府吹田市のガーデンモール南千里でキャラ弁教室のイベントをします。

詳しくはこちら!!!

 

春のコープカルチャーで3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年3月24日 (木)

苺画伯。

苺画伯。
ドラえもん。


眼鏡男子。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月22日 (火)

カワイイおべんと☆問題です☆

こんばんはー。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: 

☆3月のキャラ弁教室・キャラスイーツ教室

受付中ーー!!詳しくはこちら!!

 

☆4月3日に大阪府吹田市のガーデンモール南千里でキャラ弁教室のイベントをします。

詳しくはこちら!!!

 

春のコープカルチャーで3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今日、もうすぐ卒園する苺がクラスの子ひとりひとりに手紙を書いてました。

「だいすきだよ。」

「しょうがっこうにいってもともだちだよ。」

「がんばろうね。」

「いつもあそんでくれてありがとう」

ひとり、ひとりに違うメッセージを書いてて、なんか感動しました。

 

苺「おかーさんにも書いたんや。」

 

 

アタシが仕事行ってるときとかに手紙を書いてくれるんです。

嬉しいやないの~

 

 

「おかあさんへ

 

 

 

 

  

 

おたまじゃくし。」

 

 

 

 

 

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 

 

ってことで、キャラ弁。←強引グmy way。

Img_4004_683x1024

言わな分からんやろうけどね。

なんのお弁当でしょうか?

 

きっと誰もわからんやろね。

分かるまで考えてみてください。

とりあえず、コーヒー飲んで、トイレに行って、

もう1回考えてください。

 

っていうか

分かるまで寝ないでください。

分かり合えるまでお互いがんばろっ。

  

 

  

 

 

 

 

 

アタシは寝ますね。

おやすー。

 

  

 

 

 

 

どっから見ても

白雪姫だよ!!!! 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2011年3月17日 (木)

くまったクマたん弁当

タダイマツコデラックス。

 

なんか・・・

コメントありがとうです。

 

うまく言えへんけど、アタシは本当に無力です。

特に、顔も見えないこのブログの世界では、

何気ない一言にものすごく責任があったりもします。

 

特にアタシは、このブログでもそのまんまです。

せやから、読む人から見れば見方もイロイロなんやと思ってます。

それでも、このブログを見て元気を分けれるのなら、

なんぼでも、元気あげます。

一人でも、笑顔になったり

なんか分からんけど、「よしっ( ̄ー ̄)!!」ってなってくれればええなぁー。

 

 

こないだ、神戸の洒落た雑貨屋さんで見つけたお弁当箱♪

みんなドン引きやろけど、アタシお弁当箱130個くらい持ってます。

みんなドン引きやろうけど、お弁当箱専用食器棚あります。

 

おっ。

 

どんどん引いてるんわかってきたぜ。

 

 

 

(慣れた!!)

 

Img_353001

まぁね。

クマなんか、ネズミなんか分からんやろうけど、

食べる人がどっちか決めたらええねん。

 

アタシには、クマにしか見えへんけどね。 

 

 

クマったね。(困ったね)

 

 

 

なに。

引きすぎ。 

 

 

Img_3536

明日は、キャラ弁教室です。

春はすぐそこなので、春らしい元気になれるキャラ弁を伝授します。 

 

もう講師をしてずいぶん経つけど、未だに緊張します。

明日は、初めての展示場さんで、生徒さんも初対面の方達ばかりなので、 

 

照れます。←え

 

ちなみに、5秒ほど見つめられると恋に落ちますので。

あしからず。

 

 

今日は、このドン引きの空気の中、爆笑させるような気の利いたネタもない事ですし、

さっさと寝てしまおうかと思います。

 

 

では。明日生徒さんに会えるのを楽しみにしてます☆

 

(o・ω・)ノ))

☆3月のキャラ弁教室・キャラスイーツ教室

受付中ーー!!詳しくはこちら!!

 

☆4月3日に大阪府吹田市のガーデンモール南千里でキャラ弁教室のイベントをします。

詳しくはこちら!!!

春のコープカルチャーで3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

苺ママのキャラ弁イベントお知らせ!!!

おはーよーごーざいますー。

 

↑声に出して言ってみ。

 

 

 

 

 

 

言ったところでなにもないけどぬん。( ̄▽ ̄)

  

昨日は、ちょっと一日中イライラしてました。

頭痛も酷かったから、なんかイライラ。。。。

バファリンの優しさでは、アタシの頭痛は治りまへん。 

 

せやから今日は一日中ニコニコしようと思います。 

 

オッパッピーです。

 

 

死語ですがぬん。

 

 

今日もちょっとイベントのお知らせ.comです。

4月3日に大阪府吹田市のショッピングセンターでキャラ弁の教室をすることになりましたー。

久々の大阪です。

ちなみにアタシはよく大阪に住んでると勘違いされませすが、兵庫県民です。

ケンミンショーで、アーモンドバターが有名な地域です。(豆知識)

  

お近くの方、興味のある方、暇でしょうがない方、

是非来てください^^!!

 

実際、みなさんにも簡単でかわいいキャラ弁を作ってもらいます^^♪

って言うても、おにぎりや、食材のパーツを組み立てるだけなので、

お子様も参加してもらっても構いません^^

 

ママと作ってみたり。。。

パパと作ってみたり。。。

じぃじや、ばぁばと作ってみたり。。。

一人で作ってみたり。。。

 

アタシも、こんな大きなイベントをやる以上、みなさんにめちゃくちゃ楽しんでもらいたいので、全力でがんばります。

でも、恥ずかしがり~なので、声のトーンが3割増しになりまっせ。

 

では、詳細です。

 

日にち  4月3日(日曜日)

時間  ①11:00~ ②13:30~ ③15:00~

人数  1回の教室に25名ずつ。

場所  ガーデンモール南千里 2F中央エスカレーター横特設会場

参加条件   :①小学生以下のお子様  ②小学生以下のお子様と保護者様

応募方法  

郵送による応募 

・イベント名=キャラ弁づくり ・住所 ・郵便番号 ・電話番号 ・携帯番号
・お名前(保護者様、お子様) ・参加希望時間(①~③)
官製ハガキに必要事項をご記入の上、下記応募先までお送りください。

  

〒530-0047 大阪市北区西天満5-16-13 NF高橋ビル4F

㈱TMコミュニケーションズ内 「ガーデンモール南千里 イベント募集事務局」
 
 
お電話では06-6360-7017 
 
 
 
館内での応募
ガーデンモール南千里1F阪急オアシス「千寿庵」横通路に設置している応募BOXに、
備えつけの応募用紙に必要事項をご記入の上、ご投函ください。
当日募集
当日のお買い上げ・ご飲食レシート1,000円以上(税込・合算可)のご提示。
先着10名様に限ります。

     

ちょっと仕事へ行ってくるので、また帰ってから画像とか、あんなこととか、こんなこととか、そんなことも書き足します。

 

いってきます。 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

春のコープカルチャーで

3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年3月15日 (火)

苺ママのキャラ弁教室あんどキャラスイーツ教室のごあんない。

こんばんは。

 

 

1個前の記事のコメントを返しました。

うーん。。。

言葉って難しい。

なんて言ったらいいのか、

どんな言葉で安心させてあげれるのか 

正直わかんないです。

ホンマ、自分が情けないです。

  

 

少しの間、教室の案内や、イベントの案内を控えていたのですが、

今月の教室の案内をします。

 

31_3

    キャラ弁教室&キャラスイーツ教室を開きますー^^

    日にち  3月28日(月)キャラ弁教室

          3月29日(火)キャラスイーツ教室

    時間   10:00~12:00

    料金   2000円(材料費込み)

    場所   パナホーム相生展示場

          (今月は相生展示場のみです)

 

  テーマ   なかよしうさちゃんの入園弁当(28日)

        入園シーズン!!入学準備にキャラ弁もマスターしましょう^^

        いつも出来てしまう隙間にピッタリのキャラおかずも作りますよー!!

 

         イチゴのキャラスイーツ(29日)

        旬の苺を使った3種類のスイーツを作ります^^

        簡単でかわいいキャラも入ったお菓子を作りましょー。

 

 お申し込み  応募フォームからでもOKです。こちらからっ

         お電話でのお申し込みもOKです。0791-56-6587 

28日は、おかげさまであとわずかです!!

29日は、まだ空いてます!! 

Img_1654

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

春のコープカルチャーで

3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 

3月18日にパナホーム高砂展示場さんで

キャラ弁教室を開きます♪

詳細はこちらー☆

 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

見てくれたらうれしいです。

こんばんは。

 

本当に、本当に辛すぎる現実です。

みなさん、どうか、どうか無事でいてください。

 

日が経つにつれて、被害の大きさに涙がとまりません。

 

報道では一部の被害者の方達のインタビューが放送されてました。

涙しか出てきません。

 

私のブログなんかを見てる人は本当に少ないんですが、

昨日、久しぶりにツイッターを見てみると、本当世界中の人達が心配してくれているつぶやきもありました。

もし、被災されてる方の目にとまってくれれば。。。と思います。

 

 

国連からのコメント

「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。

今回は国連が全力で日本を援助する」

  

昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら

とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。

こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。

心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。

 

ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が

寒いから敷けって段ボールをくれた。

いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。

 

サントリーの自販機無料化。softbankWi-Fiスポット開放、

いろんな人達が全力で頑張っててそれに海外が感動・協力してる。

海外からの援助受け入れに躊躇したり自衛隊派遣を遅らせてたりしてた

阪神大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。

 

2歳の息子が一人でシューズを履いて外にでようとしていた。

「地震を逮捕しに行く!!」とのこと。

小さな体に宿る勇気と正義感に力をもらう。

みなさん、気持ちを強く持ってがんばりましょう。

 

1時間の道のりを歩いて帰るときに、トイレのご利用どうぞ!と書いた

スケッチブックを持って、自宅のお手洗いを開放していた女性がいた。

日本って、やはり世界一暖かい国だよね。あれ見た時は感動して泣けてきた。

 

千葉の友達から。避難所でおじいさんが

「これからどうなるんだろう」ともらした時、隣にいた高校生くらいの男の子が

「大人になったら僕らが絶対に元にもどします」って背中さすっていったらしい。

大丈夫。未来あるよ。

  

"Operation Tomodachi"

米軍による救援活動作戦名

ほんの一部ですが、ツイッターで見つけたつぶやきを集めました。

 

ニュースでも流れていたんですが、世界60カ国以上が援助を申し込んだそうです。

北方領土や、尖閣諸島で問題になってた国も、すぐに駆けつけてくれています。

 

 

生きててください。 

 

私が出来ることは、ホンマ小さなことで、不甲斐ない気持ちになります。

 

世界中から励ましの写真やイラストをみつけました。

数が多すぎるのでリンクはっときます。

 

あと、イギリスのインディペンデント紙です。

 

001

 

はやく夜が明けますように。

これ以上尊い命が犠牲になりませんように。

 

生きていてください。

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

地震災害伝言板のご案内。

 

こんばんは。

 

今日、仕事帰りにキャデさんからの電話で地震・津波の事を知り、急いで家に帰ってテレビの前で固まりました。

怖くて、怖くて、怖くて、。。。

 

みなさん。大丈夫ですか?

みなさんの家族・大切な人・友達は大丈夫ですか?

 

私も、小学生の頃、阪神大震災を体験しましたが、余震がくるだけでも本当に怖かったのを覚えています。

今回の地震は阪神大震災の180倍だそうです。。。

 

現時点で200名以上の死者が確認され、数百名の行方不明者もいらっしゃるそうです。


ご冥福をお祈りすると同時に、他の方の無事をお祈り申し上げます。

 

こんな事しかできなくてごめんなさい。

今現在、電話が繋がりにくい状態が続いているそうなので、

携帯3キャリアの災害伝言板サービスなどをまとめてみました。

NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
 PCからメッセージを確認する場合はこちら。

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認はこちら

ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
 安否情報の確認はこちら。

NTT東日本
→ 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

ウィルコムの災害用伝言板
→ ウィルコム端末からのアクセスはこちら
 他社携帯やPCからのアクセスはこちら

イー・モバイルの災害用伝言板
→ アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
 安否確認はこちらから

  

こんな状態で私のブログを見ている方はいらっしゃらないと思いますが、もしこの記事を見てくれた方の役にたてばなによりです。

とにかくみなさんの無事を祈ってます。

 

苺ママ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年3月11日 (金)

入園キャラ弁教室のおしらせーーー

ぐっもーにん。

 

眠たいー。

眠たいー。

 

なんか、ママ友の家に行ってたんやけど、ママ友の夫婦のヒミツを見た夢を見てしまって、(家政婦は見た見すぎw) 

もう、そら、、、なんつーか。

 

生きた心地がしーひんかったです。

そのまま起きたんで、

寝た気せーへん。 

  

愛しさと切なさと眠たさで仕事へ行ってきます。

 

31

今月も毎月開いているキャラ弁教室のお知らせです。

 

とりあえず、回覧板をまわしてこなアカンので、あとから詳細書きます。

それまで、↑の画像をガン見して、読み取ってみてください。

 

いってきま。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

春のコープカルチャーで

3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 

3月18日にパナホーム高砂展示場さんで

キャラ弁教室を開きます♪

詳細はこちらー☆

 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遠足のお弁当~桃色トトロさんどいっち~

こんばんはー

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

春のコープカルチャーで

3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 

3月18日にパナホーム高砂展示場さんで

キャラ弁教室を開きます♪

詳細はこちらー☆

 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 ココログがメンテナンスで更新やあんなことやこんなことも出来ませんでした←え

  

昨日は苺の保育園最後のお別れ遠足でしたー

保育園のお弁当も最後です。

 

 

今思えば、あたしがお弁当を作り始めたのも、苺が保育園に通い始めてから。

5年間。

保育園やからそんなにお弁当の日はなかったんやけど、

全然食べへんくて悩んだ時期。

キャラ弁に目覚めた時期。

作れなかったらどうしよう。。。ってやたら早起きしてた時期。

かと思ったら寝坊して泣きそうになった時期。

苺と一緒に買い物へ行ってオカズの材料を選んだこと。

「かわいーーーー!!!」の声。

「おかーさんのおべんとうは、いちばんおいしい!!」の感想。

結局5年間プチトマトは苦手な苺。

 

 

書き出したらキリがないぐらいの思い出が詰まってます。

 

苺の笑顔の為って言うたら恩着せがましい・・・カナ?(笑)

でも、やっぱり

苺の笑顔が見たくて、何でも食べれる子になって欲しくって。 

 

いろんな思いがあるんやけど、全部ひっくるめて 

ほっっっっんま幸せです♪

 

で。

今回のお別れ遠足は動物園やったんやけど、

前からずっと「動物園に行きたいー!!」って言ってたんでものすごく楽しみにしてました。

姫路動物園ってとこへ行ったんやけど、姫路動物園のキリンの模様が1つだけハートマークなキリンも居てるんよ^^

あとは、ゾウもおったり、ペンギンもおったり。

ほんで、最後のお弁当は。。。。。

 

 

 

 

こぉれぇだぁ。

 

 

ワン

ツー 

スリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_4030  

動物ちゃうやんかーーーーーい。

 

001

 

 

桃色トトロです。

 

 

001

乙女やんかーーーい。

 

   

 

 

・・・・・・・・

 

 

001_2

・・・

オチないんかーーーい。

 

 

オチを探していたら、3年前にこの姫路動物園へ行ったときの写真があったんで

苺の可愛さ。

苺の成長。

アタシの写真のクオリティ。 

アタシの優しさ。

アタシの爽やかさ。

アタシの純粋さ。

どーぞこころゆくまで褒めてください。

 

Img_7545_2

服装とかww

ダサイとダサイの境界線にいます。

 

Img_7569

ハート見える?

 

Img_7556

きゃん。

 

Img_7563

眉毛薄っっっ!!!!!!!!!

 

Img_7585

ちっちゃい!!!

アカン。むっちゃかわいーわ。(親ばかスペシャリスト)

 

Img_7593  

やっぱ眉毛濃いーな。

 

Img_7579

おっと。シツレイ。

 

たしかこのあと、このゾウさんからとんでもないものが出てきました。

写真を撮るほどの勇気がなかった未熟者のアタシ。

ウブでした。

 

では。

 

 

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月 9日 (水)

キャラ弁教室のお知らせ.com

おはようごっつあんです。

 

えー。更新遅れましてすいましぇん。

     

反省の気持ちを込めて100回謝ります。

 

 

 

 

 

 

/ 

 ごめんなさい×100

\ 

相変わらずTSUTAYAのイケメンくんに会いに海外ドラマを借りては見ての繰り返しエブリデイです。

やっぱりインパクトが大事やなっと思ったんで、今度は・・・

 

海外ドラマ24を1シーズン全部借りて、一週間レンタルやのに、

翌日に返却して驚かせてあげよう。 

 

昔見たモテル本に

「サプライズは大事」

って書いてあったからぬん。

 

ちょっと、ここからが本題です。

今までは、箸休めやと思って頂けたら恐縮です。梨本です。

 

毎月パナホームの展示場さんでキヤラ弁の教室をひらいているんですが、今回

兵庫県の高砂展示場での教室が決まりました^^

 

今回はキャラごはんではなくて、キャラ弁です♪

「春いっぱい☆みつばちクン弁当」 

    3月18日(金曜日) 

時間 10:00~12:00

料金 2000円(材料費込み)

持ち物 エプロン・一段のお弁当箱・カメラ(必要な方)

☆こちらの教室もお子様連れOKです^^

 

教室のお申し込みは

079-442-8746

までお願いします♪

あと、展示場の場所は。。

Photo

ですよーー^^

 

今まで行ってきた展示場さんの中で1番広い展示場でした!!

シアタールームまでありますよん。

 

ちょっと仕事いってきますー。

Img_3772 Img_3865

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月 4日 (金)

苺ママんちの☆おひなまつりディナー☆

こばん。

 

 

キャラ弁教室のお知らせ

詳しくはこちらをドーゾー^^

今日は朝から素敵な映画を見ました。

《メール便なら送料無料》国DVD> 魔法にかけられて

今まで

ファンタジーだとか

魔法だとか

リスが喋るだとか

アニメだとか

お姫様だとか

 

全っ然興味もなかったんやけど、

久々にキュンとしました。

 

今日、なんでブログを書こうかと思ったか。

誰もそんな気すら持ち合わせてへんやろうけど、昨日ひなまつりやったからね。

久々に苺ママんちの晩御飯です。

 

今日UPしとかんと、たぶん一生せーへんと思うのね。

 

Photo

真ん中のおひなさまとおだいりさまは教室の写真の使いまわしです。

カッコよく言うとヘビーローテーション。

・手作りコーングラタン

・手羽元のオーブン焼き

・菜の花のからし和え

・ハマグリのお吸い物

・彩りコロコロサラダ

・揚げジャガバター

 

メイン料理は・・・

 

 

コレだぁ。

 

 

  

1・2・3

 

Img_3945

手巻き寿司ーーーー。 

去年のひな祭りは、ちらし寿司やったんよ。

 

やっぱり手巻きの方が子供達は喜ぶしねー。

冷蔵庫の中の食材を手巻きの具に無理矢理してしまうガッツだぜ。アタシ。

 

Img_3929

手巻きって性格が出るんやと思うんやけど、

苺もアタシは、巻けへんぐらいまで好きな具を詰め込むんやけど、妹はちょこっとずつ巻いて食べるん。

 

 

欲張りなんかじゃないよー。

 

って誰か言うて。

 

 

ほんで、今日の料理の写真では花が写ってるのん気付いてます???

 

邪魔やなーとか思わない。

思った自分をちょこっと責めてください。

 

Img_3888

これ。

アタシがアレンジしたんよー^^

 

お花は、アレンジメント教室でお世話になってるお花屋さんが選んでくれてました。

ホンマは、花器に生けなアカンのやけど、花瓶でw

 

食卓にお花を飾るとね・・・・・

 

 

 

 

 

 

すっごいセレブ気分。

 

お試しあれ。

 

お花の教室に通ってるくせに花の名前を全然覚えへんから何のお花を飾ってるんかわからんからね。

「写真に写ってる白いお花って何ですかー?」

みたいな事聞いたって、テキトーなことしか答えませんので。

 

 

あしからず。

 

AKBになりたくて、亜里紗と踊ってみました。(ヘビーローテーション)

Img_3821

Img_1679

  

息切れが激しかったですが、どうでしょうか?秋元康さん。

 

春のコープカルチャーで

3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月 3日 (木)

ひなまつりカレンダー と 女子会。

おはようごじゃじゃまる。

  

なに。

この驚異的な更新率。

 

深く考えないでおきましょう。

この世の中、深く考えたとこでワケわかんなくなるだけです。

こないだ初めてホンマの事知ったんやけどね・・

 

学生の頃、歴史が(も)苦手やったんやけど、

 

年号は2000年とかやのになんで中国4000年の歴史とか言うんやろ。

 

とか思ったん。

もうこの頃から深く考えるのを辞めました。

だからこの更新率についても考えないで箸休めの気分で見てください。 

 _

 

今日も朝から苺の、「ひなまつり」の鬱になるような替え歌を聴きながら送り出しました。

アタシがちっさい頃も歌ってたけどねw

  

今日はオンナノコの日。

 

昨日、同い年の店長に

「もうオバハンのくせに。」

って言われましたけどね。

 

「まだ17と10年しか経ってへんわ」

 

言ってやりました。

なんか素敵な言い回しみーつけた。

 

先日、婚カツ仲間で女子会を開きました。

メンバーTちゃんが

「コラーゲン鍋が食べたい!!」

って女子みたいなことを言うから(笑)

 

美肌鍋コースを予約しました^^

 

店内もすっごく落ち着いてて、ゆっくりしてまう場所です。

 

実際ゆっくりしすぎてしまって、いつもの

 

「すみません。もう今日は閉めます」

 

まで、何故モテないのか。について語り合いました。

「モテるやろー」

「そんなん全然ないわー」

「絶対おかしいわー」

 

結局お互いを慰め合い、モテない理由すら分からないままです。

Img_3675

コラーゲンたっぷり豆乳鍋

 

Img_3672

女子が大好きな

ちょこちょこ食べ

が出来ます♪

 

Img_3673

炊き込みご飯はおかわり自由でっせ。

Tちゃんと、Fちゃんはおかわりがタダやから調子にのっておかわりして、

「あかん。おなかいっぱいやわ」

って言うてたんは秘密ダヨ。

 

Img_3674

「みんなに自慢するために、写メ撮るわ!!!」

 

年齢不詳のFちゃん。

 

 

ちなみに、アタシ達みんな干支が同じです。(たぶんw)

 

みんな性格似てます。

ごっつおもろいです。

3人でAKB48やね。って言います。 

 

みんな、今までいろーんな事があって、いろーんな経験してるんやけど、その話に全部オチついてるからね。

だから大好き!!

 

話も盛り上がって

「3人で女旅行こうよ」

的な流れになりました。

 

女3人で旅行に行くんやけど、そのツアー内で殺人事件が起こって、年配の刑事さんに

「あんたらと会うと事件が起こるわ!!」

とか怒られたりして、最終日には、崖の上で犯人に説得したりして、、、

 

もう火曜サスペンスの見すぎ。

 

 

食後に、おしることコーヒーももらって幸せな時間を過ごしましたとさ。

 

では、仕事に行く時間だとさ。

今日も、がんばるんだとさ。

 

ほな!!

 

 

キャラ弁教室のお知らせ

詳しくはこちらをドーゾー^^

 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年3月 2日 (水)

苺ママのキャラごはん教室レポ ※ひなまつりプレート※

こんばんわーるど。

 

キャラ弁教室のお知らせ

詳しくはこちらをドーゾー^^

 

今日も夜まで仕事でした。

ちょっとの間、夜も、日曜も仕事の日が多くなっちゃうみたいです。。。

頑張るけどなー。

 

これから苺にもお金がウンっとかかるし。

頑張らんと!!!

 

全国の、シングルマザーさん。働くママさん。専業主婦さん。学生さん。

いろーんなことあるし、

つらーいこともあるし、

どうしょーもないことだって沢山あるけど

大切な人やものの為に今日もがんばろーで!!

 

さ。

明日はひな祭りってことで、こないだの教室のレポでぇす。

  

今回は、アムロちゃん登場←えw

Photo

Photo_2

今回は、キャンセルもあったんやけど、

常連さんに、お久しぶりの方に、お友達を誘って来て下さった方に、ご新規さんもたくさん来て下さって、ホンマしーあーわーせーでした^^

  

Img_3581 Img_3584

ケーク・サレを2班ずつに分かれて作ってもらいましたー^^

 

 

Img_3598

この、オーブンから覗いて見る光景は、作る側の特権やね♪

このケーク・サレね。

キッチンいっぱいに、すっごい美味しそうな香りがします。

 

焼き終わって、生徒さんに「できたよー」ってオーブンから出した時の

「おいしそーー!!」

ってみなさん笑顔です^^

 

 

Img_3620

今回は、和風おにおんスープを作りました。

仕上げにオーブンで焼き上げます。

 

※取り出すときは火傷に注意してくださいねー。 

※アタシに惚れたら火傷するので注意してくださいねー。

Img_3553  

海老のプリプリ餃子どぇす。

これね。海老をちょこっとの工夫でぷりっぷりの餃子に仕上げます。

餃子のタレで食べてもええんやけど、苺ママ的にマヨネーズをつけて食べる方がオススメです。←マヨラー

 

Img_3320

おひなさま風^m^  

Img_3555

今回は、長方形のお皿に盛り付けてみたんやけど、これがまたイイ!!

 

Img_3561 Img_3562_2 Img_3563 Img_3629 Img_3627

かーーわーーーーいーーーーー!!!

いつも、教室で作るキャラごはんやキャラ弁には、精一杯の可愛さを提供してるんやけど、やっぱりこんなに生徒さん達が可愛く作ってくれると、嬉しいっす。

 

さらに、生徒さん達が喜んでいる笑顔を見てるとホンマに幸せを感じます。

 

  

今回からお土産を変えましたーー^^

毎回、お土産を渡したり渡すのを忘れたり←オイ

今回からは1ヶ月のカレンダーをプレゼントしてます。

 

Img_3565

カレンダーのケースは、りよさんがたくさん分けてくれたん><。

ホンマありがとうね!!!!

生徒さんに喜んでもらえて、よかったぁぁぁ^^

 

ということで、どーいうことですか?

 

レポを終わりますー

 

今月も教室を開くのでよろしこーです^^v

とりあえず、今日発売したアヴリルのアルバムを聴きながら

シンキングタイム(妄想)にはいります。

 

妄想ばっちこーーーい。

 

キャラ弁教室のお知らせ

詳しくはこちらをドーゾー^^

 

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

かわいい!!おひなさまプレート

おはようサマンサー。

 

なんか身の回りでいろんな出来事が起こりすぎてどえらいこっちゃです。

24のジャックバウアーもかなりすごい出来事に巻き込まれてるけど、アタシも片平なぎさぐらい巻き込まれてます。

 

もちろん嬉しいニュースもあったんよー^^

 

 

最近あまりにも、ドラマみたいな展開の速さで出来事が起こりまくるから、

「映画化やな」

って話してました。

 

MA・SA・KA

 

~人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂・・・・まさか・・・」

 

話も盛り上がってアタシ役の女優さんまで選びました。

 

 

あとは、沢尻エリカ様がオファーを受けてくれるかどーかですな。←えw

 

 

話は現実に戻ります。

 

明日はおひなまつりーー!!!

 

ってことで、先日の教室では

かわいい!!ひなまつりプレート

をつくりました♪

Img_3328

かわいーーでしょ^m^

 

自分で「かわいい!!」って認めちゃうくらい可愛いです。←えw

 

Img_3304

お雛様とお内裏様はケーク・サレです。

お内裏様のケークサレはほうれん草入りです。

 

 

プラス愛情です。

 

甘くないケーキやったんやけど、これが美味しいん!!

アタシは粗挽きコショウが効いてるぐらいがベリーライクです。

 

もっと書きたいんやけど、仕事のタイムになったので、先に仕事へゴーしてきます。

 

ちょっとルー大柴風でお届けいたしました。

 

 

あかん。遅刻ー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »