« キャラごはん教室のお知らせ★ひなまつりプレート★ | トップページ | バレンタインデー☆ちょこぷりん☆ »

2011年2月14日 (月)

バレンタイン弁当~レシピ~感謝の作文。

こんばんはー。

 

やっと復活でっせ。

 

もー先週はホンマ。きつかった。

やっと今日から苺とも一緒に寝れます^^

 

ゆっくり寝とけばええんやけど、やっぱ、うちにはオカンも居てへんし、一日中寝れることって絶対出来ひんわけで。参観日やら、入学説明会やら、中学校の制服合わせやら、小学校の制服合わせやら、PTA総会やら、ご飯やら、まー頑張れるだけ頑張りました。

 

仕事はね、休みました。

 

アタシが仕事に行かなくても、代わりはナンボでもいてるけど、苺や、亜里紗の保護者はアタシだけしか出来ひんからね。

 

さーバレンタインですね。

一週間なにも食べれなくて、水分しかとっていないので、チョコより、お粥が食べたいです。

一昨日、妹達にカレーの作り方を教えて作らせたんですよ。

調子に乗ってカレーを5口食べると、今朝までお腹が痛かったです。

 

1_2

Img_3886

ハートがいっぱいなバレンタイン弁当です。

 

携帯公式サイト

らくらくキャラ弁当

で、レシピUPしてます☆

 

で。

こないだ、妹の参観日やったんやけどね。

アタシ、熱が出てて、本当は行くのも辞めようかと思ってました。

でも、小学校生活最後の参観日やし、亜里紗も楽しみにしていたので小学校へ歩いて行きました。

着いたら、もう始まってて、どうやら一人ひとり前へ出て作文を読んでました。

 

みんな将来の夢について作文を書いていたんやけど、今の子も、アタシが子供の頃のときも、夢自体は変わらへんのやなぁ~って思いました。

サッカー選手

歯医者さん

野球選手

陸上選手

学校の先生

 

亜里紗は、去年の夏頃から、服のデザイナーになりたくて、家でもずっと洋服のデザインを描いてました。

せやから、「服のデザイナー」って作文を書いたんやろなぁ~って思てたんです。

 

で、なんでか亜里紗は一番最後に発表でした。

熱で、フラフラしながら待ってると、やっと亜里紗の順番。 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

「お姉ちゃんにありがとう」

 

 

まさかと思ったんやけど、亜里紗は、アタシのことを作文に書いてくれてました。

 

「私には、お母さんがいません。

そのかわりに、お姉ちゃんが、亜里紗のお母さんになりました」

 

最初の文から、アタシは大泣きっす。

母が亡くなって、亜里紗はその時の気持ちを今まで、作文にも書いたことはなかったし、口に出して言ったことはありません。

ホンマは、「悲しい」「寂しい」「お母さんに甘えたい」

そんな気持ちなはずやのに、作文では、本当にアタシに対する「ありがとう」で溢れていました。

 

「本当は、私のお姉ちゃんなのに、本物のお母さんみたいにたくさんやってくれるのが、とってもとってもうれしいです」

クラスのお母さん方が、

「愛ちゃん、亜里紗ちゃんがまっすぐ育ってるのは愛ちゃんの育て方なんやで」

って泣いてるあたしに言ってくれたんですが、

ホンマに、アタシは亜里紗に対して、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

アタシは、全然母親にはなれなくて、後悔することも毎日あります。

亜里紗は、アタシなんかが母親代わりで、かわいそうやと思ってました。

 

「とっても、やさしいおねえちゃんが私は大好きです。」

 

アタシは、ただ、ただ、この子の姉になれてよかった。って泣きながら思いました。

この子が、素直に育ってくれて本当に嬉しいです。

 

アタシが熱で苦しんでいるときに、部屋にソゥ~っと入ってきて、頭に冷えピタを貼ってくれるのも亜里紗でした。

 

この作文には

「ありがとう。」

っていう感謝の作文なんやけど、

感謝の作文でこれほどあったかい気持ちにさせれる亜里紗をアタシは誇りにおもいます。

 

 

ちょっと書きたいことだけ書いたのでまとまりのない記事ですが、

よく考えたら、まとまった記事の方が少ないので良しとします。

 

ちなみに、

今回のこの作文の全文は、

公式サイト らくらくキャラ弁当 のコラムに載せますね^^

会員の方は是非。

 

今月のキャラごはん教室やってまーす。

かわいい!!ひなまつりプレート☆

詳しくはこちら!!!

 

 

春のコープカルチャーで

3日間キャラ弁教室をします。

詳細はこちら!!

 

 

 

|

« キャラごはん教室のお知らせ★ひなまつりプレート★ | トップページ | バレンタインデー☆ちょこぷりん☆ »

テレビとか。」カテゴリの記事

コメント

こんにちは^^

元気出てきたみたいで安心しました。

作文。。。これ読んだだけでも泣けるわ(ToT)

ほんとにまっすぐ育ってるって思う。

お母さんもきっと安心してると思うわ(*^▽^*)

投稿: *蜜柑* | 2011年2月14日 (月) 11時07分

折り紙でレタスのニギリ作って
苺ママに見せる姿をみて
素敵な子やな~って思ってました。
やっぱり素敵な子や。

今日はこれ読めてよかった♪

投稿: おばちゃん。 | 2011年2月14日 (月) 21時32分

私は3連休から熱にうなされてましたが、この記事で泣けましたーっ。
苺ママさんが周りのお母さん方に認められるほど頑張ってらっしゃる事、周りの優しい言葉をかけてくれるお母さん方のお子さんがまっすぐ育ってるから一人一人いい影響を与え合って成長してる事が読み取れました。

病み上がりのカレー腹、御大事にして下さい。

投稿: ソメイヨシノ | 2011年2月15日 (火) 01時47分

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。この記事を読んで泣けてきました
すごく頑張って子育てしてるのが伝わります。
そしてその頑張ってる姿を見て、妹さんや娘さんが理解し感謝しているのに感動しました!

ウチの娘もそんな風に思ってくれてるといけどなwww

投稿: ネネママ | 2011年2月15日 (火) 10時36分

素直に真っ直ぐ育つことって難しいと思います。


あたしも子供にはそういうふうに育ってほしいなぁ…。


苺ママみたいにあたしもなれたらな( ´艸`)


ウルウルきちゃいました(´;ω;`)

雛祭り弁当に四苦八苦してます(・∀・)(笑)

投稿: nana | 2011年2月15日 (火) 11時48分

久し振りにブログのぞかせてもらいました♪


親は子の鏡。きっと苺ママが素直な人だからありささんも素直なお子さんに育ったのだと思います!

苺ちゃんもママを見て育ってきっと素直なかわいいお子さんなんだろうな♪

私の母は両親を幼い頃に亡くし年の離れた姉が兄弟5人の面倒を見てきたと聞いています。
母は今は他界していますが、ずっと、姉に感謝をしていると話をしていました。ありさちゃんもきっと同じ気持ちなんだろうなと思います。
いつまでも素敵な姉妹でいて下さい!


長文失礼致しました。

投稿: なっちゃん | 2011年2月18日 (金) 15時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バレンタイン弁当~レシピ~感謝の作文。:

« キャラごはん教室のお知らせ★ひなまつりプレート★ | トップページ | バレンタインデー☆ちょこぷりん☆ »